自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >センチコガネ

自然観察雑記帳/サイト内検索
センチコガネ(雪隠黄金虫)
甲虫目/カブトムシ亜目/コガネムシ上科/センチコガネ科/センチコガネ亜科
学名 Geotrupes laevistriatus
撮影/October,08,2010

◎分布/北海道〜九州、南西諸島。

◎時期/4〜11月。

◎大きさ/14〜20mm。

◎食物/糞、動物の死骸など。

・体色は黒っぽく、鈍い金属光沢があり、地域により紫、紫銅、青紫など様々ある。

・頭盾は短く半円形、前胸背板中央の縦溝は後半のみ。
・大きい画像、他の画像へ覗く
コガネムシ上科写真検索はこちら

・雌は糞を地中に埋め、その中に産卵する。幼虫は糞を食べて成長し、翌春に成虫になる。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
撮影/May,11,2012
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 「センチ」とは、雪隠(せっちん)、トレイのことを指し、獣糞や動物の死がいに集まる。
同じ仲間の「オオセンチコガネ」の頭盾は長めで台形、前胸背板中央の縦溝は長く、中央前方に達することで見分けられる。

2010年10月---前回よりも鮮明な写真が撮れましたので入れ替えをしました。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

オオセンチコガネ

ヒメスジコガネ

コガネムシ

アオカナブン

カブトムシ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ