自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >キオビナガカッコウムシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
キオビナガカッコウムシ(黄帯長郭公虫)
甲虫目/カブトムシ亜目/カッコウムシ上科/カッコウムシ科
学名 Opilo carinatus
撮影/August,18,2010
 

◎分布/本州、四国、九州、対馬。

◎時期/6〜8月。

◎大きさ/約10mm。

◎食物/---

・カッコウムシ科は日本に約50種ほど棲息し、枯れ木、花、キノコなどに集まる。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

・大きい画像、他の画像へ覗く
カッコウムシ科など写真検索
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
※判断自信度 ★★★★☆
※メモ カッコウムシ科とは初めての出会い。同じ仲間に「ムナグロナガカッコウムシ(O. niponicus)」と言うのが居るのだが、判別するのは難しいようだ。図鑑と見比べて、こちらの方が近かったので判断しましたが、色彩の変化は激しいらしく間違っているかもしれません。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

ツマキアオ
ジョウカイモドキ

ヒロオビ
ジョウカイモドキ

ヒゲナガ
ハナノミ

クロツヤヒゲナガ
ハナノミ

ムネアカ
クシヒゲムシ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ