|
ツマキアオジョウカイモドキ |
(擬褄黄青浄海) |
甲虫目/カブトムシ亜目/カッコウムシ上科/ジョウカイモドキ科 |
学名 Malachius prolongatus |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎時期/4〜5月。
|
◎大きさ/5〜6mm。
|
◎食物/
|
|
|
・春〜初夏、花に飛来する普通種。 |
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
 |
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
ぱっと見、ハムシの仲間かと思ったが、ファインダーを覗いたら何か違う・・・ジョウカイモドキ科は初見。しかし、色んな科があるものだ・・・この科は日本では60種余りの記録があるらしい。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|