|
スギカミキリ(杉天牛) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ハムシ上科/カミキリムシ科/カミキリ亜科 |
学名 Semanotus japonicus |
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎時期/3〜5月。
|
◎大きさ/10〜27mm。
|
◎食物/-----
|
◎ホスト/「スギ」「ヒノキ」など。 |
|
|
・全体に黒褐色で、各上翅には2個の黄褐色の紋がある。
|
・雄の触角は、体長と同じくらいの長さ。雌の触角は短く、上翅の中央に達するほどの長さしかない。 |
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
 |
|
|
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|