|
ゴマダラカミキリ(胡麻斑天牛) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ハムシ上科/カミキリムシ科/フトカミキリ亜科 |
学名 Anoplophora
malasiaca |
|
◎分布/北海道〜沖縄、対馬。
|
◎時期/5〜8月。
|
◎大きさ/25〜35mm。
|
◎食物/ミカン類、ヤナギ類など。
|
◎ホスト/各種広葉樹の生木。 |
|
|
・光沢のある黒色の地に白い斑紋があり、長い触角を持つカミキリムシ。
|
・雌は樹皮を食い破って産卵し、孵化した幼虫は、中で木を食べて育つ。ミカン類など果樹の害虫として有名。
|
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
|
|
|
|
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|