|
オオマルハナバチ(大丸花蜂) |
膜翅目/ハチ亜目/ミツバチ科/マルハナバチ亜科 |
学名 Bombus hypocrita |
|
◎分布/北海道〜九州。
|
◎時期/4〜9月。
|
◎大きさ/10〜22mm。
|
◎食物/花粉、花の密。
|
|
|
・全身に黒色、黄白色、黄橙色などの長い毛を密生するミツバチ。毛色は個体により変化は激しい。
|
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|

|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
受粉用に輸入された「セイヨウオオマルハナバチ(Bombus
terrestris)」は、特定外来生物として規制され、黄色と黒色の縞模様で、腹部の末端は白色をしている。 |
|
ハチ目・索引 写真
|
|
観察帳ヘ 写真帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|