自然観察雑記帳> > 植物 > 樹木 >シキミ

自然観察雑記帳/サイト内検索
シキミ(樒)
シキミ科/シキミ属
学名 Illicium anisatum
撮影/March,05,2010

◎被子植物/双子葉 離弁花。

◎別名/「ハナノキ」。

◎分布/本州(東北地方南部以南)、四国、九州、沖縄。

◎樹形/常緑小高木。

◎樹高/2〜5m。

◎花期/3〜4月。

◎生育地/山地。
・和名は「悪しき実」がなまったものと言われる。

・葉は互生。葉身は長さ4〜10cmの長楕円形。油点があり、傷つけると抹香の香りがする。

・花は黄白色で直径2〜3cm。花被片は花弁状で10〜20個ある。

撮影/March,28,2022
・果実は袋果が集まった集合果。9月に熟す。
・「有毒植物」。

樹木/写真検索
離弁花類(1) (2)
合弁花類・単子葉類・裸子植物
「果実」 撮影/August,01,2003

---分類---

◎被子植物 Angiosperms

◎アウストロバイレア目 Austrobaileyales

◎マツブサ科 Schisandraceae

◎シキミ属 Illicium

写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ

樹木/科名別索引  五十音順索引

観察帳へ   写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ