|
タチドコロ(立野老) |
ヤマノイモ科/ヤマノイモ属 |
学名 Dioscorea gracillima |
|
◎ヤマノイモ科、つる性多年草。
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎花期/6月〜7月。
|
◎生育地/丘陵、山地など。
|
|
|
・葉は互生。長さ5〜10cm、幅3〜7cmの三角状卵形または楕円形で、先はとがり、基部は心形。
|
・雌雄異株。雄花序は直立し、雌花序は垂れ下がる。花は黄緑色〜橙色。
|
・山野草/写真検索はこちら |
|
 |
|
|
 |
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎単子葉類 Monocots |
◎ヤマノイモ目 Dioscoreales
|
◎ヤマノイモ科 Dioscoreaceae
|
◎ヤマノイモ属 Dioscorea
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|