|
オオレイジンソウ(大伶人草)※ |
キンポウゲ科/トリカブト属 |
学名 Aconitum gigas ※ |
|
◎キンポウゲ科、多年草。
|
◎分布/北海道、本州(中部以北)。
|
◎高さ/50〜100cm。
|
◎花期/7月〜8月。
|
◎生育地/高山帯の湿り気のある草地など。
|
|
|
・「レイジンソウ」とは、舞楽の伶人がかぶる冠に似ていることから。
|
・茎は直立する。
|
・根生葉は幅10〜30pの腎円形で、7〜9裂する。茎葉は小さくなる。
|
・茎先に長さ2〜3pの花を総状につける。
|
・山野草/写真検索はこちら |
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperms |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎キンポウゲ目 Ranunculales
|
◎キンポウゲ科 Ranunculaceae
|
◎トリカブト属 Aconitum
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
※判断自信度 |
★★★☆☆ |
※メモ |
同じ仲間「レイジンソウ」「アズマレンジンソウ」。
2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。
※2013年に発行された山と渓谷社の『山に咲く花』増補改訂新版では、本種の分布は本州(中部以北)だけとなり北海道の表示がなくなりました。また、学名も「Aconitum
gigas」から「Aconitum umbrosum」に変わりました。北海道に分布するものとして「エゾレイジンソウ」と言うのがあり、花弁の距の違いで二つを見分けられるようですが確認してません。分布域から考えると、写真は「エゾレイジンソウ」だと思います。3つ星に変更です。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|