自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >アメリカセンダングサ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アメリカセンダングサ
(あめりか栴檀草)
キク科/センダングサ属
学名  Bidens frondosa
撮影/September,21,2006

◎キク科、一年草。

◎別名/セイタカタウコギ。

◎分布/北アメリカ原産(帰化植物)。

◎高さ/50〜150cm。

◎花期/9月〜10月。

◎生育地/荒れ地、道端など。

・大正時代に渡来し、現在は北海道を除いて各地で雑草化している。

・茎は4稜があり暗紫色を帯び、よく分枝して高さ1.5mにもなる。

・葉は対生し、下部のものは2回3出複葉、上部のものは3出複葉。小葉は長さ3〜13pの卵状披針形で先端はとがり、縁に鋸歯がある。

・頭花は黄色で、上部の枝先に一つずつつけ、小さい舌状花がある。総苞片は6〜12個、葉のように見え頭花を囲む。

・果実は痩果。扁平で長さ6〜7mm、先端に芒状の冠毛が2個ある。
山野草(合弁花類)/写真検索はこちら
撮影/September,21,2022

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎キク目 Asterales 

◎キク科 Asteraceae

◎センダングサ属 Bidens 

APG分類体系V/写真検索
「果実/痩果」 撮影/October,20,2022
「果実/痩果」
「冠毛」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「センダングサ」「コセンダングサ」「シロノセンダングサ」「タチアワユキセンダングサ」「タウコギ」「キンバイタウコギ」「コバノセンダングサ」「ホソバノセンダングサ」など多数あり、判別は結構難しい。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

コセンダングサ

シロノセンダングサ

ハキダメギク

メナモミ

コメナモミ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ