自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >アリノトウグサ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アリノトウグサ(蟻の塔草)
アリノトウグサ科/アリノトウグサ属
学名  Haloragis micrantha
撮影/August,07,2006

◎アリノトウグサ科、多年草。 

◎分布/日本全土。

◎高さ/10〜30cm。

◎花期/7〜9月。

◎生育地/山野の湿り気のある所など。

・名前は、小さな花をアリに、全体を蟻の塔に例えたものと言われている。

・茎は4稜形で、下部は分枝して地を這う。

・葉は対生、長さ0.6〜1.2cm、幅0.4〜1cmの楕円形。ふちに鈍い鋸歯がある。

・花は茎の上部に点々とつき、下向きに咲く。萼筒は長さ約1mmの球形で、萼片は4個。花弁は4個で反り返る。

「雄性期の花」

・花は雄性期と雌性期があり、先に雄性期で、雄しべと花弁が落ちると雌性期に移る。

山野草(離弁花類)/写真検索はこちら
「雌性期の花」

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots

◎ユキノシタ目 Saxifragales

◎アリノトウグサ科 Haloragaceae

◎アリノトウグサ属 Haloragis

APG分類体系V/写真検索
撮影/June,22,2021
「雄性期の花」
「雄性期から雌性期へ移行」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 花は2mmくらい・・・あまりにも小さすぎて綺麗に撮れませんでしたので、また今度挑戦します。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

2021年6月---久しぶり見つけました。何とか花の写真は撮れましたが、それでも何十枚も撮った内の数枚です。これだけ小さいと、目も疲れます。

科名別索引  五十音順索引  写真・夏

--関連ページ--

メキシコマンネングサ

コモチマンネグサ

チャルメルソウ

ユキノシタ

ダイモンジソウ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ