自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >カラクサナズナ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カラクサナズナ(唐草薺)
アブラナ科/マメグンバイナズナ属
学名  Lepidium didymum
撮影/March,11,2021

◎アブラナ科、越年草または一年草。

◎別名/「インチンナズナ」「カラクサガラシ」。

◎分布/ヨーロッパ原産(帰化植物)。

◎高さ/10〜20cm。

◎花期/4月〜10月。

◎生育地/空き地、荒地、道端など。

・明治30年代に小笠原で見つかり、その後東京都を中心に広がった。全体に特有の臭気がある。

・茎は基部より多く分枝し斜上する。葉は1〜2回羽状に深裂する。

・葉腋から総状花序を出し、直径約1mmの白〜淡黄色の花をつける。

撮影/March,30,2021
「果実」

・果実は2個の球をくっつけたような形で高さ約1.5mm。

山野草/写真検索はこちら
ロゼット(根生葉)・若葉/写真検索はこちら

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎バラ類 Rosids
◎アオイ類 Malviids
 (真正バラ類U Eurosids U)

◎アブラナ目 Brassicales

◎アブラナ科 Brassicaceae

◎マメグンバイナズナ属 Lepidium

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・春

--関連ページ--

マメグンバイナズナ

ナズナ

イヌナズナ

スカシタゴボウ

タネツケバナ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ