|
ハンノキイグチ(榛木猪口) |
ハンノキイグチ属 Gyrodon Opat. |
学名 Gyrodon lividus (Bull.) Fr. |
|
◎担子菌門 [Basidiomycota] |
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina] |
◎ハラタケ綱 [Agaricomycetes]
|
◎ハラタケ亜綱 [Agaricomycetidae]
|
◎イグチ目 [Boletales]
|
◎ヒダハタケ科 [Paxillaceae] |
◎ハンノキイグチ属 [Gyrodon] |
|
|
◎発生時期/秋。 |
◎発生場所/主にハンノキ属の樹下。
|
◎生え方/地上に単生〜群生。 |
◎大きさ/中形〜大形。傘径5〜12.5cm。柄長4〜7.5cm。 |
◎分布/日本、ヨーロッパ、北米。
|
◎食・毒/可食。
|
|
|
|
|
・傘/饅頭形→扁平。表面は褐色〜黄褐色、多少綿毛状で湿時はやや粘性がある。 |
・柄/径1〜1.5cm、上方やや太まり、しばしば一方に屈曲する。表面は傘と同色〜多少暗色、ときに下半部が赤味を帯びる。 |
・管孔/垂生。黄色、のち黄褐色〜帯オリーブ褐色。孔口は放射方向に伸長し大小不同、管孔と同色で傷つくと青くなり、のち褐色に変わる。 |
|
|
|
・肉/厚みがあり、淡黄色(柄では帯褐色)。切断すると管孔の上部及び柄の上部でやや青変する。 |
|
|
|
五十音順索引 写真 |
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|