自然観察雑記帳> > 動物 > 蜘蛛 > カレハヒメグモ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カレハヒメグモ
クモ目/クモ亜目/ヒメグモ上科/ヒメグモ科/ハガタグモ属
学名 Enoplognatha abrupta
撮影/November,15,2011

◎分布/本州、四国、九州、南西諸島。

◎時期/4〜10月。

◎体長/雄 4〜6.5mm。雌 6〜8mm。

◎網型/不規則網。

・都市部〜山地まで広く生息。神社や寺院などの建造物やその周囲などで見られる。
・頭胸部は黄褐色〜褐色、腹部の葉状斑は灰黒色〜黒色。
・同じ仲間「ヤマトコノハグモ」「シロタマヒメグモ」。
・大きい画像、他の画像へ覗く
クモ写真検索はこちら
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 神社内の樹木にいるのを見つけました。暗い場所だし、小さいし・・・これ以上、綺麗に撮る事は出来ませんでした。良く似た「ヤマトコノハグモ(E.. caricis)」との判断には注意が必要との事ですが、見つけた場所や外見など総合的に判断しました。「ヤマトコノハグモ」は、水田に多く生息し、害虫の天敵として重要視されているそうです。

クモ/科名別索引  五十音順索引  写真

--関連ページ--

ヒシガタグモ

/ヒメグモ科

ユノハマヒメグモ

/ヒメグモ科

シロブチサラグモ

/サラグモ科

ユノハマサラグモ

/サラグモ科

ムネグロサラグモ

/サラグモ科

観察帳ヘ  写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ