自然観察雑記帳> > 動物 >他の節足動物(甲殻類) >ニホンスナモグリ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ニホンスナモグリ(日本砂潜)
甲殻亜門/軟甲綱/十脚目(エビ目)/異尾下目(ヤドカリ下目)/スナモグリ科
学名 Nihonotrypaea japonica
「右の鋏脚が大きい個体」
撮影/August,25,2014
◎分布/北海道〜九州。

◎大きさ/体長57mm。

◎生息地/浅い砂泥地、干潟など

・内湾の砂底に巣穴を掘って棲息する。

・体は白くて半透明で非常に柔らかく、第一脚のハサミは片方が大形化する。

・「スナモグリ」より大きく、頸溝はやや前方に位置し、頸溝と甲の後縁との距離は甲長の1/4の長さに等しい。
他の節足動物/写真検索はこちら
「左の鋏脚が大きい個体」
動物/写真検索へ
水辺の鳥  山野の鳥  他の生物
他の節足動物  軟体動物他  蜘蛛
カミキリムシ  ハムシ  ホタル類
タマムシ他   コガネムシ他
テントウムシ他  ゾウムシ類
カメムシ類  ヨコバイ類  ハチ類
チョウ ガ@ A 幼虫  トンボ類
ハエ類  バッタ類  他の昆虫  
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 類似種の「スナモグリ(N. petalura)」は、頸溝と甲の後縁との距離は甲長の1/5の長さに等しく、ハサミになった大型の第一脚座節の基部側半分に小歯状突起も持つこと、長節背面に鋸状突起がなく滑らかであることでも区別出来るようですが、まだ見たことがありません。また、干潟や河口ではなく磯や転石帯に棲息し、巣穴は作らないとの事、棲息環境も違うようです。

他の節足動物/索引

--関連ページ--

ケアシホンヤドカリ

コブヨコバサミ

ヒライソガニ

スナガニ

チゴガニ

写真帳へ   観察帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ