|
コシアキトンボ(腰空蜻蛉) |
トンボ目/不均翅亜目/トンボ科/コシアキトンボ属 |
学名 Pseudothemis zonata (Burmeister, 1839) |
|
◎分布/本州〜沖縄。
|
◎生息地/平地〜低山地の池や沼など
|
◎見られる時期/5〜10月。
|
◎大きさ/40〜49mm。
|
◎食物/昆虫。
|
|
|
・黒い体で腹の上部だけ白く、腰が空いているように見えるためにこの名がある。
|
・腹部3〜4節に黄白色班があり、雄は成熟すると白色になる。 |
・不完全変態(半変態)/卵→幼虫→成虫 |
|
|
|
|
|
【分類】 |
◎動物界 [Animalia] |
◎節足動物門 [Arthropoda] |
◎昆虫綱 [Insecta]
|
◎蜻蛉目(トンボ目) [Odonata]
|
◎不均翅亜目(トンボ亜目)
[Anisoptera] |
◎トンボ科 [Libellulidae] |
◎ベニトンボ亜科
[Trithemistinae] |
◎コシアキトンボ属
[Pseudothemis] |
|
|
|
トンボ目・索引 写真
|
|
写真帳へ 観察帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|