|
タテスジグンバイウンカ |
(縦条軍配浮塵子) |
半翅目(カメムシ目)/ヨコバイ亜目(頸吻亜目)/グンバイウンカ科 |
学名 Catullia vittata |
|
◎別名/「タテスジウンカ」 |
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎時期/8〜10月。
|
◎大きさ/8〜9.5mm(翅端まで)。
|
◎食物/「ススキ」など。
|
|
|
・秋に「ススキ」の葉上に普通に見られるグンバイウンカの仲間。 |
・体は淡緑色。前翅は半透明で淡緑色を帯び、翅端へ向けて2本の暗褐色の帯状斑がある。 |
・不完全変態(小変態)/卵→幼虫→成虫
|
|
 |
|
|
|
|
カメムシ目・索引 写真 |
|
観察帳ヘ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|