|
リョクモンオオキンウワバ |
鱗翅目(チョウ目)/ヤガ科/キンウワバ亜科 |
学名 Diachrysia coreae |
|
◎分布/本州、四国、九州、対馬。
|
◎時期/6〜10月。
|
◎大きさ/開張 42〜48mm。
|
◎食草/---
|
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★☆☆ |
※メモ |
類似種「オオキンウワバ(D. chryson)」との判断に迷いに迷い・・・結果、60%程度で本種と判断しましたが・・・。原色蛾類図鑑(保育社)によると、本種の金緑色部はやや発達が悪く、色彩もうすいことから区別が出来るそうです。 |
|
チョウ目/ガ類索引 チョウ類索引 写真
|
|
写真帳へ 観察帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|