自然観察雑記帳> > 動物 >鳥類 >シロチドリ

自然観察雑記帳/サイト内検索
シロチドリ(白千鳥)
チドリ目/チドリ科
学名 Charadrius alexandrinus  英名 Kentish Plover
撮影/February,25,2008
「雄・夏羽に移行中」

◎生活型/留鳥または漂鳥。

◎分布/全国。

◎生息地/砂浜、河原など。

◎見られる時期/一年中。

◎大きさ/L 15〜17cm。
    W 42〜45cm。

◎飛び方/直線飛行。

・河川の下流域や海岸で普通に見ることができるチドリ。越冬期は群れで行動することが多い。

・[雄] (夏羽) 額と眉斑は白色で、黒い過眼線がある。前頭は黒く、頭頂と後頭は橙黄褐色で上面は淡褐色。嘴は黒、足は黒味を帯びた肉色。
 (冬羽) 夏羽より淡色になる。
「冬羽」 撮影/November,04,2008
・[雌] 前頭の黒色部はなく、頭頂や過眼線、上面は淡い灰褐色。
・「ピル」「ピルウ」と鳴く。繁殖期には 「ビルルルル」 「ビイユ ビイユ」と鳴く。
・せわしなく歩き回り、甲殻類、ゴカイ類、貝類などを採食する。
撮影/February,01,2011

---日本鳥類目録/改訂第7版---
(日本鳥学会・2012年)

◎鳥綱 Aves

◎チドリ目 Charadriiformes

◎チドリ科 Charadriidae

◎チドリ属 Charadrius

◎シロチドリ Charadrius alexandrinus
・大きい画像、他の画像へ覗く
・写真検索/水辺の鳥 山野の鳥
・鳥類解説/@用語 A図解
「雄」 撮影/March,18,2016
「雄」 
「雄」 撮影/May,15,2024
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 雌雄の判別は夏羽では難しくないが、冬羽では似たような色彩になってよく解らなくなる。

2014年12月---2012年発行の『日本鳥類目録/改訂第7版』による新しい分類体系を追加表記しました。
索引  五十音順索引  写真へ
--関連ページ--

コチドリ

ハジロコチドリ

メダイチドリ

タゲリ

ケリ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ