自然観察雑記帳> > 菌類 >きのこ >ウツロイイグチ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ウツロイイグチ(移猪口)
ウツロイイグチ属 Xanthoconium
学名 Xanthoconium affine (Peck) Sing.
撮影/September,01,2016
◎担子菌門   [Basidiomycota]
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina]

◎ハラタケ綱  [Agaricomycetes]

◎ハラタケ亜綱 [Agaricomycetidae]

◎イグチ目  [Boletales]

◎イグチ科  [Boletaceae]
◎ウツロイイグチ属 [Xanthoconium]

・[Xanthoconium] (黄色の・・・)
・[affine]→近縁の。
◎発生時期/夏~秋。

◎発生場所/広葉樹林下(主にブナ科)。

◎生え方/地上に単生~群生。
◎大きさ/中形~大形。傘径3~12cm、柄長5~12cm。

◎分布/日本(本州)、北米東部。

◎食・毒/可食。

・傘/饅頭形→扁平→浅杯形。表面は帯赤褐色~暗褐色のち帯黄褐色で無毛平滑。湿時は弱い粘性を帯びる。
・柄/太さ1~2cmで上下ほぼ同径。表面はやや微粉状~ビロード状で、頂部および基部は白色、その他は暗褐色~褐色で白色の条線がある。
・肉/白色。空気に触れても変色しない。
・管孔/柄の周囲でやや陥入し、淡橙色~帯褐黄色、のち帯褐橙~黄褐色。孔口は小形で初め類白色のち橙褐色、傷つくと濃い色になる。
・大きい画像、他の画像へ
・写真検索はこちら/  
・きのこ解説/①用語 ②図解
※判断自信度 ★★★★★
※メモ  
五十音順索引  写真
--関連ページ--

アカヤマドリ

シロヤマイグチ

ミドリニガイグチ

キニガイグチ

ダイダイイグチ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ