自然観察雑記帳> > 菌類 >きのこ >トキイロラッパタケ

自然観察雑記帳/サイト内検索
トキイロラッパタケ(朱鷺色喇叭茸)
アンズタケ属 Cantharellus Adans. : Fr.
学名 Cantharellus luteocomus H. E. Bigelow
撮影/October,05,2015
◎担子菌門   [Basidiomycota]
◎ハラタケ亜門 [Agaricomycotina]

◎ハラタケ綱  [Agaricomycetes]

◎亜綱 -----

◎アンズタケ目 [Cantharellales]

◎アンズタケ科 [Cantharellaceae]
◎アンズタケ属 [Cantharellus]

・[Canthadrellus] (取手付き大杯)
・[luteocomus]→帯黄色の+木の葉。
◎別名/アカラッパタケ
◎発生時期/秋。

◎発生場所/二針葉マツ林。

◎生え方/地上に群生。
◎大きさ/小形。高さ1.5~5cm、傘径2.5~5cm。

◎分布/日本、北米東部。

◎食・毒/可食。

・子実体/全体に淡紅色~淡橙色、ときに白色~淡黄色のものもある。
・傘/浅い杯形~ときに基部まで達する。表面は粘性なく、放射状のかすかなしわ状溝条がある。
・柄/長さ1.5~4.5cm、径0.2~0.6cmで下方へ徐々に細まる。表面は平滑で傘より濃い色。
・子実層/低いしわ~畝状。
・肉/薄く柔軟、表面色を帯びる。
・大きい画像、他の画像へ
・写真検索はこちら/  
・きのこ解説/①用語 ②図解
※判断自信度 ★★★★★
※メモ  
五十音順索引  写真
--関連ページ--

アンズタケ

ウスタケ

フジウスタケ

ヒイロタケ

アラゲカワキタケ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ