|
ドクダミ(毒矯み) |
ドクダミ科 ドクダミ属の多年草 |
学名 Houttuynia
cordata |
|
別名/「じゅうやく」
|
◎分布/本州〜沖縄。
|
◎薬用部位/全草。
|
◎薬効/便秘、利尿、むくみ、痔、おでき、虫刺され、蓄膿症、解毒、解熱、動脈硬化、高血圧など。
|
◎採取時期/5〜7月。
|
◎花期/6〜7月。
|
|
|
・整腸、便秘、動脈硬化の予防、高血圧には、天日乾燥したもの約20gを、2リットルの水に入れ約30分、1リットル程度になるまで煎じて、食前に茶碗一杯をドクダミ茶として飲む。
|
・はれもの、痔、水虫などは、生葉を火であぶって揉んで貼る。また、生葉を布袋に入れ入湯料として使っても効果がある。虫刺されには、生葉を揉んだ汁を患部に塗る。
|
・生葉を塩で揉み、柔らかくして鼻につめると、蓄膿症、鼻づまりに効果がある。
|
|
|
|
・日本では、十薬、重薬の名で知られていて、殺菌、消炎作用、貧血の予防にも効果がある。5〜7月の開花期に全草を採取し天日乾燥させる。患部の余分な熱を取る薬草なので冷え性の人の長期の使用は控える。山菜・採取方法はこちら。 |
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|