自然観察雑記帳> > 植物 > 樹木 >ソヨゴ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ソヨゴ
モチノキ科/モチノキ属
学名 Ilex pedunculosa
「雄株」 撮影/May,22,2021
◎別名/フクラシバ。

◎被子植物/双子葉 離弁花。

◎分布/本州、四国、九州。

◎樹形/常緑低木〜小高木。

◎樹高/3〜7m。

◎花期/5〜7月。雌雄異株。

◎生育地/山地の林内、林縁。
・名は、かたい葉が風にそよいで音をたてるからと言われる。

・葉は互生。長さ4〜8cm、幅2〜3.5cmの卵状楕円形、先はとがり、ふちは全縁で波打つ。

・本年枝の葉腋から長い柄を出し、白色の小さな花をつける。

「雄株」

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎モチノキ目 Aquifoliales 

◎モチノキ科 Aquifoliaceae

◎モチノキ属 Ilex 

APG分類体系V/写真検索
「雌株」 撮影/May,22,2021
・花は直径約4mm、花弁は4〜5個、広楕円形で長さ約2mm。
・雄花序の柄は長さ1〜2cmで、3〜8個の花を散形状につける。雄花には完全な雄しべが4〜5個と退化した雌しべがある。
・雌花の柄は長さ3〜4cmで柄の先にふつう1個、ときに2〜3個つく。雌花には雌しべと退化した雄しべがある。子房は球形。
「雌花」
「若い果実」 撮影/June,17,2021
・果実は核果。直径約8mmの球形で10〜11月に赤く熟す。
・核は4個、長さ約6mmの三角状卵形で表面はなめらか。
樹木/写真検索
離弁花類(1) (2)
合弁花類・単子葉類・裸子植物
撮影/December,21,2022
「果実」
「果実(核果)」
「核」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

樹木/科名別索引  五十音順索引

観察帳へ   写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ