自然観察雑記帳> > 植物 > 樹木 >トウカエデ

自然観察雑記帳/サイト内検索
トウカエデ(唐楓)
カエデ科/カエデ属
学名 Acer buergerianum
「花序」 撮影/April,20,2013

◎被子植物/双子葉 離弁花。

◎分布/中国・台湾原産。

◎樹形/落葉高木。

◎樹高/10〜20m。

◎花期/4〜5月。雌雄同株。

◎生育地/----
・享保年間に導入されたと言われ、街路樹や公園樹、庭木などに用いられる。

・葉は対生。長さ4〜8cmの倒卵形で浅く3裂する。

「樹皮」

---分類---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎バラ類 Rosids

◎ムクロジ目 Sapindales

◎ムクロジ科 Sapindaceae

◎カエデ属 Acer

写真検索
「両性花」
・花は淡黄色で、長さ2〜3cmの散房花序に20個ほどつける。ひとつの花序には雄花と両性花が混生する。
・花弁は5個。雄しべは8個あり、雄花では花弁より長く、両性花では花弁より短い。両性花の花柱は2裂する。
「受粉後の両性花(果実)と雄花」

・果実は翼果。分果は長さ約2cmで、翼はあまり開かない。10月頃に熟す。


樹木/写真検索
離弁花類(1) (2)
合弁花類・単子葉類・裸子植物
「果実」 撮影/May,15,2023
「葉」
撮影/September,07,2023
「果実」
撮影/November,16,2023
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 「カエデ科」は「ムクロジ科」に含まれました。

樹木/科名別索引  五十音順索引

観察帳へ   写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ