|
オオカサモチ(大傘持) |
セリ科/オオカサモチ属 |
学名 Pleurospermum camtschaticum |
|
◎セリ科、多年草。
|
◎別名/「オニカサモチ」。 |
◎分布/北海道、本州(中部以北)。
|
◎高さ/1.2〜1.5m。
|
◎花期/6〜8月。
|
◎生育地/亜高山〜高山帯の日当たりの良い草原。
|
|
|
・長い柄の傘を持って貴人のお供をする「傘持ち」から、この名がある。 |
・茎は中空で太く、直立する。無毛。
|
・葉は1〜3回3出羽状複葉で、小葉は細かく切れ込む。
|
・茎や枝先に複散形花序をつけ、白色の小さな花を多数つける。
|
・山野草(離弁花類)/写真検索はこちら |
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperm |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎キク類 Asterids |
◎キキョウ類 Campanulids
(真正キク類U Euasterids U) |
◎セリ目 Apiales
|
◎セリ科 Apiaceae
|
◎オオカサモチ属 Pleurospermum
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|