自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >ヤハズソウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ヤハズソウ(矢筈草)
マメ科/ヤハズソウ属
学名  Kummerowia striata
撮影/August,26,2006

◎マメ科、多年草。 

◎分布/日本全土。

◎高さ/15〜40cm。

◎花期/8月〜10月。

◎生育地/草地、道端など。

・茎には下向きの毛があり、根元からよく分枝して高さ15〜40cmになる。

・葉は互生し、3個の小葉からなる。小葉は長さ1〜1.7p、幅3〜7oの長楕円形。斜めに並んだ側脈が目立つ。

・葉腋に1〜2個の蝶形花をつける。花は長さ約5oで淡紅紫色。

山野草/写真検索はこちら

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎バラ類 Rosids
◎マメ類 Fabids
 (真正バラ類T EurosidsT)

◎マメ目 Fabales

◎マメ科 Fabaceae

◎ヤハズソウ属 Kummerowia

APG分類体系V/写真検索
撮影/September,05,2015
撮影/September,26,2022

・葉先を引っ張ると矢筈状に切れることからこの名がある。

・果実は豆果。萼よりわずかに長く、先はとがる。
・種子は1個。長さ2mmほどの卵形。
「若い果実(上)/熟した果実(右)
撮影/November,07,2022
「果実(豆果)/左は萼に包まれている」
「種子」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間に葉が丸っこい「マルバヤハズソウ」がある。

2014年1月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

カラスノエンドウ

スズメノエンドウ

メドハギ

ハイメドハギ

ネコハギ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ