自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >カシワバハグマ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カシワバハグマ(柏葉白熊)
キク科/コウヤボウキ属
学名  Perrya robusta
撮影/October,16,2010

◎キク科、多年草。

◎分布/本州、四国、九州。

◎高さ/30〜70cm。

◎花期/9月〜11月。

◎生育地/山地の木陰など。


・ハグマ(白熊)は仏具の払子に使うヤクの毛の事で、小花の裂片の様子をそれに見立てた。
・茎は枝分かれせず、高さ30〜70cmになる。

・葉は長い柄があり、茎の中央部に集まってつけ、長さ10〜20cmの卵状長楕円形、ふちに粗い歯牙がある。

・茎の上部に白色の花を穂状につける。頭花は10個ほどの小花からなり、花冠は5裂する。

・総苞は長さ1.7〜2.7cmの円柱形。
山野草(合弁花類)/写真検索はこちら
「総苞」
「葉」

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎キキョウ類 Campanulids
 (真正キク類U Euasterids U)

◎キク目 Asterales 

◎キク科 Asteraceae

◎コウヤボウキ属 Pertya 

APG分類体系V/写真検索
※判断自信度 ★★★★★
※メモ APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

モミジハグマ

オクモミジハグマ

キッコウハグマ

ヤブレガサ

モミジガサ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ