|
アメリカアゼナ(アメリカ畔菜) |
ゴマノハグサ科/アゼナ属 ※ |
学名 Lindernia
dubia |
|
◎ゴマノハグサ科、一年草。
|
◎分布/北アメリカ原産(帰化植物)。
|
◎高さ/10〜50cm。
|
◎花期/6月〜9月。
|
◎生育地/水田など。
|
|
|
・1936年に兵庫県で採集され、現在は北海道から沖縄まで広く帰化している。
|
・茎は基部でよく分枝する。
|
・葉は対生、卵状長楕円形で3脈が目立ち、縁には低い鋸歯がある。
|
・葉腋に白〜淡紫色の花をつける。花冠は長さ0.5〜1pの唇形。
|
・山野草/写真検索はこちら |
|
|
|
|
---APG分類体系V(2009年)---
|
◎被子植物 Angiosperm |
◎真正双子葉類 Eudicots |
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots |
◎キク類 Asterids |
◎シソ類 Lamiids
(真正キク類T Euasterids T) |
◎シソ目 Lamiales
|
◎アゼトウガラシ科 Linderniaceae
|
◎アゼトウガラシ属 Lindernia
|
APG分類体系V/写真検索へ |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
葉の基部が葉柄状に細くなるタイプ(Cタイプ)と、円脚で鋸歯が明瞭なタイプ(Rタイプ)が知られていて、Rタイプの方を「タケトアゼナ(L.
dubia Penn. tipica)」と呼ぶらしい・・・写真はタケトアゼナか
? ? 。。。また、在来種の「アゼナ(L.
procumbens)」に良く似ているが、アゼナの葉には鋸歯がないことから見分ける。他に帰化植物では「ヒメアメリカアゼナ」がある。
2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
※APG分類体系Vでは、「ゴマノハグサ科」の「アゼナ属」から「アゼトウガラシ科」の「アゼトウガラシ属」へ変更されました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。 |
|
科名別索引 五十音順索引 写真・夏
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|