自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >ハンミョウ

自然観察雑記帳/サイト内検索
ハンミョウ(斑蟄・斑猫)
甲虫目/オサムシ亜目/オサムシ上科/ハンミョウ科/ハンミョウ亜科
学名 Cicindela chinensis japonica
撮影/May,04,2011

◎分布/本州〜九州、屋久島、沖縄、対馬。

◎時期/4〜9月。

◎大きさ/20mm。

◎食物/昆虫など。

・赤、青、緑に輝き、宝石のような姿をした甲虫。

・人の前を少し飛んでは歩くという動作を繰り返す。その姿が、道案内をしているように見えるために「ミチオシエ」とも呼ばれる。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

撮影/September,14,2015
・大きい画像、他の画像へ覗く
オサムシ上科の写真検索はこちら
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 2011年5月-----前回より良い写真が撮れましたので入れ替えます。スライドショーも追加しました。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

ニワハンミョウ

コニワハンミョウ

オオオサムシ

ミカワオサムシ

ナガヒラタムシ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ