|
ウスモンカレキゾウムシ |
甲虫目/カブトムシ亜目/ゾウムシ上科/ゾウムシ科/アナアキゾウムシ亜科 |
学名 Acicnemis palliata Pascoe, 1872 |
|
◎分布/本州、四国、九州。
|
◎時期/5〜10月
|
◎大きさ/5〜7mm。
|
◎食物/「フジ」の枯れ茎など。
|
|
|
・前胸背の中央部と上翅の背面が黒色の鱗片で覆われて紋を作る。
|
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
 |
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
普通種のようだが、昨年までは一度も見た事がなく今回初見です・・・今年は行く度に見かけます。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|