自然観察雑記帳> > 動物 > 昆虫・鞘翅目(甲虫目) >キボシチビヒラタムシ

自然観察雑記帳/サイト内検索
キボシチビヒラタムシ(黄星矮扁虫)
甲虫目/カブトムシ亜目/ヒラタムシ上科/ヒラタムシ科
学名 Laemophloeus submonilis Reitter, 1889
撮影/April,21,2011

◎分布/北海道、本州。

◎時期/

◎大きさ/3〜5mm。

◎食物/

・全体に茶褐色〜黒褐色で、上翅に黄色っぽい大きい斑紋があるヒラタムシ。

・雄の前胸背板と頭部は幅が広い。雌の触角は短く数珠状。上翅には各4本の縦隆起がある。

・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫

・大きい画像、他の画像へ覗く
ヒラタムシ上科/写真検索はこちら
甲虫目/写真検索はこちらへ
オサムシ/コガネムシ他
タマムシ/コメツキムシ/ハネカクシ他
カミキリムシ   ・ハムシ
ヒラタムシ/ゴミムシダマシ類
ホタル類   ・ゾウムシ類
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 何せ小さい・・・おまけに良く動くので、これ以上は綺麗に撮れなかった。この写真の個体は雌 ? ? とは思うが、雄を見ていないので何とも言えない。次に見つけた時は意識して雄を探してみよう。
ヒラタムシ科は初見、日本には約30種が生息するらしい。

甲虫目・索引  写真

--関連ページ--

ベニヒラタムシ

ミドリオオキスイ

ヨツボシオオキスイ

ハナバチヤドリキスイ

アカハラケシキスイ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ