|
ヒメアカボシテントウ(姫赤星瓢虫) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ヒラタムシ上科/テントウムシ科 |
学名 Chilocorus kuwanae Silvestri, 1909 |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州、対馬。
|
◎時期/3〜10月。
|
◎大きさ/3〜5mm。
|
◎食物/カイガラムシ類など。
|
|
|
・黒地に赤い斑紋が二つあるテントウムシ。
|
・斑紋は「アカボシテントウ」よも小さくて丸い。 |
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
ようやく見つけたのですが直ぐに落ちて逃げられました。
2014年4月---写真の一部を入れ替え、追加しました。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|