|
オオアカバハネカクシ |
(大赤翅隠翅虫) |
甲虫目/カブトムシ亜目/ハネカクシ上科/ハネカクシ科/ハネカクシ亜科 |
学名 Agelosus carinatus |
|
◎分布/北海道、本州、四国。
|
◎時期/6〜10月。
|
◎大きさ/19〜21mm。
|
◎食物/他の生物や死骸など。
|
|
|
・体は光沢のない黒色、上翅は赤褐色をしたハネカクシ。森林の落葉下に生息する。 |
・完全変態/卵→幼虫→さなぎ→成虫
|
|
|
|
|
※判断自信度 |
★★★★★ |
※メモ |
ハネカクシの中では大きい部類に入るだろう。良く似た「アカバハネカクシ」より明らかに大きくて良く目立った。しかし、残念ながら数枚撮っただけで逃げられ、鮮明な写真は撮れなかった。 |
|
甲虫目・索引 写真
|
|
観察帳へ 写真帳へ |
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|