自然観察雑記帳> > 海・川の幸 >アサリ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アサリ(浅蜊)
マルスダレガイ目  マルスダレガイ科の二枚貝
学名 Ruditapes philippinarum  英名 Short-necked clam
 

◎分布 北海道〜九州。

◎生息地 水深10mくらいまでの砂礫底。

◎高さ2〜3cm、長さ3〜4cm程度。

◎採集期 通年(旬 3〜5月)。

◎採集場所 内湾の干潟、砂泥地。

◎特徴 殻表の模様は固体によって著しく異なり、表面に細かい放射状のすじがある。

◎食べ方 佃煮、酒蒸し、干物、汁の実など。

 
・国内の物は年々数が減ってきて、現在出回っている90%以上が韓国や中国からの輸入物、日本で蓄養して出荷されている。

写真帳へ   採取帳へ

 
関連コンテンツ
 
戻る  表紙へ