|
にしきぎ(錦木) |
ニシキギ科、ニシキギ属の落葉低木 |
学名 Euonymus
alatus |
|
◎生育地 山野。
|
◎毒のある部分 果実、種子。
|
◎似た山菜 特になし。
|
◎間違える時期
秋の実期。
|
◎花期 5月〜6月。
|
|
|
・果実を砕いて、頭髪油で練って毛じらみの殺虫剤に用いたという事で「シラミコロシ」と言われる。 |
・枝のひれ状の翼は、薬用にも使われる。薬用植物はこちら。 |
|
・樹木「ニシキギ」。 |
|
 |
|
|
・症状 実を誤って食べると嘔吐、腹痛、下痢、運動麻痺を起こす。 |
|
有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 採取帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|