|
クスノキ(楠) |
クスノキ科、クスノキ属の常緑高木 |
学名 Cinnamonum
camphora |
|
中国名 樟(しょう)
|
◎薬用部位 枝、葉。
|
◎薬効 神経痛、疲労回復。
|
◎採取時期 随時。
|
◎花期 5月〜6月。
|
|
|
・この木の精油から「樟脳」を作って衣類の防虫剤に利用したり、神経痛や打撲に用いる軟膏などの原料にもなる。
|
・医薬品の強心剤としても用いられているが、服用すると胃を刺激して嘔吐したりするので止めた方が良い。
|
・枝や葉を採取して陰干ししたものを利用する。
|
・神経痛、疲労回復には、乾燥した枝や葉50gを布の袋に入れ、入浴剤として利用する。
|
|

|
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|