|
キクイモ(菊芋) |
キク科、ヒマワリ属の多年草 |
学名 Helianthus
tuberosus |
|
中国名 菊芋(きくう)
|
◎薬用部位 塊根(菊芋)。
|
◎薬効 糖尿病。
|
◎採取時期 秋〜冬。
|
◎花期 9月〜10月。
|
|
|
・地上部が枯れる頃、根茎を掘り採り輪切りにして天日乾燥する。胃腸の熱を冷ます薬草、胃腸が冷えやすい人は服用しない。
|
・一日5gを600ccの水に入れ、30分ほど煎じて3回に分けて服用する。
|
・北米原産。繁殖力が強く一度植えると良く殖え、各地で野生化している。たまり漬け、天ぷらなどにしても食べられる。山菜・採取方法はこちらへ。
|
|

|
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|