自然観察雑記帳> >薬用植物 >カンアオイ

自然観察雑記帳/サイト内検索
カンアオイ(寒葵)
ウマノスズクサ科、カンアオイ属の常緑多年草
学名  Asarum nipponicum
撮影/June,09,2004

生薬名 土細辛(どさいしん)、杜衡(とこう)。

◎薬用部位 根茎、根。

◎薬効  咳止め、鎮痛、利尿など。

◎採取時期  秋〜冬。

・日の当たらない林の中などに自生する常緑の多年草。寒中でも葉が枯れないのでこの名がある。

・根茎と根を掘り取り、きれいに洗い天日乾燥する。

・乾燥品5〜10gを、400ccの水で30分程煎じて3回に分けて服用する。

薬用植物索引  有毒植物索引  山菜索引

写真帳へ   健康帳へ

 
関連コンテンツ
 
戻る  表紙へ