|
ジンチョウゲ(沈丁花) |
ジンチョウゲ科、ジンチョウゲ属の常緑低木 |
学名 Daphne
odora |
|
中国名/瑞香(ずいこう)。
|
◎薬用部位/花(瑞香花)。葉。
|
◎薬効/花は、のどの腫れや痛み、歯痛。葉は、腫れもの。
|
◎花期/春。
|
|
|
・春の開花期に採取して天日乾燥する。のどの痛み、歯痛ともに温かいものをとると痛みが強くなる場合に良い。
|
・一日2〜3gを400ccの水に入れ、30分ほど煎じて3回に分けて服用する。また、その液でうがいをする。
|
・葉は、火であぶって患部に貼ると、腫れものに効く。
|
|
|
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|