|
イチヤクソウ(一薬草) |
イチヤクソウ科、イチヤクソウ属の多年草 |
学名 Pyrola
japonica |
|
別名/キッコウソウ。
|
◎分布/北海道〜九州。
|
◎薬用部位/全草、葉。
|
◎薬効/急性腎炎、むくみ、利尿、切り傷、虫刺されなど。
|
◎採取時期/6月〜7月。
|
◎花期/6月〜7月。
|
|
|
・花期に根を含めた全草を採取し、水洗いして天日乾燥する。乾燥させたものを生薬の鹿蹄草(ろくていそう)と言う。
|
・急性腎炎、利尿、むくみには、乾燥品10gを600ccの水で半量になるまで煎じ、3回に分けて食間に服用する。
|
・切り傷、虫刺されには、生の葉を揉んで汁を塗る。
|
|
|
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|