|
フキ(蕗)・フキノトウ(蕗の薹) |
キク科、フキ属の宿根草(多年草) |
学名 Petasites
japonicus |
|
中国名/蜂闘菜(ほうとうさい)
|
◎分布/本州〜九州。
|
◎薬用部位/根茎(蜂闘菜)。花茎。
|
◎薬効/胃痛、咳、食欲不振、のどの腫れと痛み。
|
◎採取時期/3月〜4月。
|
◎花期/3月〜5月。
|
|
|
・花茎(フキノトウ)は早春に採取して、天日乾燥する。根茎は夏から秋に掘り採って、天日乾燥する。患部に熱をもつ、のどの腫れや痛みに使用する。
|
・乾燥した根茎、花茎5gを600ccの水に入れ、30分ほど煎じて3回に分けて服用する。
|
・山菜・採取方法はこちらへ。 |
|
|
|
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|