|
ボケ(木瓜) |
バラ科、ボケ属の落葉低木 |
学名 Chaenomeles
speciosa |
|
中国名/(貼梗海棠)ちょうきょうかいどう。
|
◎薬用部位/果実(木瓜)。
|
◎薬効/筋肉のひきつり、暑気あたり。下痢、吐き気など。
|
◎花期/春。
|
◎実期/8月〜9月。
|
|
|
・8月から9月に熟した果実を採り、輪切りにして天日乾燥する。胃腸に熱がある時は使用しない。
|
・乾燥品、一日5gを600ccの水に入れ、30分ほど煎じて3回に分けて服用する。
|
・中国原産で観賞用に栽培されている。クサボケの実も同様に利用できる。
|
|
|
|

|
・ボケ酒は、実1kgを良く洗い水気をとってから、2〜3cmに切り、ホワイトリカー1.8リットル、氷砂糖300gの割合で密閉したビンに漬ける。一年熟成すると、美味しく仕上がる。
|
・ボケ酒は、酸味とコクがあり、整腸作用、疲労回復、下痢、腹痛などに効果的。
|
|
|
薬用植物索引 有毒植物索引 山菜索引
|
写真帳へ 健康帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|