自然観察雑記帳> >薬用植物 >アズキ

自然観察雑記帳/サイト内検索
アズキ(小豆)
マメ科、ササゲ属の一年草
学名  Phaseolus radiatus var. aurea
撮影/September,01,2004

生薬名/赤小豆(しゃくしょうず)

◎薬用部位/種子(赤小豆)。

◎薬効/かっけ、むくみ、利尿、便秘。

◎旬/9月〜11月。

◎花期/7月〜8月。

・サポニンという成分があり、利尿作用の効果がある。

・赤く熟した小豆、一日10〜20gを600ccの水に入れ、30分ほど煎じて3回に分けて服用する。

・市販の小豆を煮て食べるだけでも同じような効果がある。大豆(だいず)と同じく栄養豊富で、食物繊維、カリウム、鉄分、ビタミンB1が含まれる。

・赤飯、汁粉、和菓子にと、めでたい所で役立っている。炭水化物のデンプンが主成分で、他の豆類と比べて、脂肪分が少ないのが特徴。

薬用植物索引  有毒植物索引  山菜索引

写真帳へ   健康帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ