|
クサグモ |
クモ目/クモ亜目/タナグモ上科/タナグモ科/クサグモ属 |
学名 Agelena silvatica |
|
◎分布/北海道、本州、四国、九州。
|
◎時期/7〜10月。
|
◎体長/雄 12〜14mm。雌 14〜18mm。
|
◎網型/棚網。
|
|
|
・平地から山地まで広く生息。庭木や生け垣、草木の間などに漏斗状住居をもつ棚網を張る。 |
・背甲は黄褐色で、正中両側に褐色の2縦条がある。 |
・腹背は灰褐色で黒褐色の2縦条があり、数対の八字白斑で区切られる。 |
|
|
|
|
|
・幼体は、頭胸部は赤色で腹部は黒色。 |
・同じ仲間「イナズマクサグモ」。類似種「コクサグモ」。 |
|
|
|
クモ/科名別索引 五十音順索引 写真
|
|
観察帳ヘ 写真帳へ
|
|
|
|
戻る 表紙へ |
|
|
|
|