|
シャコバサボテン |
サボテン科の多肉植物 |
学名 Schlnmbergera
truncata |
|
・水はけの良い土を好み、春から秋まで外で管理する。 |
・盛夏は水やりと施肥を控えると、花芽が増える。 |
・花芽分化は、温度と日照時間の二つの条件が整わなければならない。 |
|

|
|
◎植え替え 適期=3月下旬〜4月下旬。鉢土を半分ほどにし、根の3分の1くらい切り落とし、それまで使用していた用土に近いものを用いて、一回り大きな鉢に植え替える。植え替え後は、2週間くらい、明るい日陰で管理する。毎年植え替えたほうが、健全な生育が望める。 |
◎整枝(葉摘み) 植え替え時に、伸びすぎた茎節を摘み取り、バランスを良くする。9月頃に茎節の先端に、赤い小さな茎節がある場合は、その茎節には、花芽が出来ないので、早めに取り除く。 |
◎水やり 7月下旬〜8月いっぱいは、乾き気味にする。 |
◎肥料 4月に1回、置き肥を施す。以後、6月までは10日おきに水やり代わりに液体肥料を施す。 |
◎ふやし方 挿し木(葉挿し)。葉摘みによって生じた1〜2節の葉を挿す。 |
|
植物名別索引
|
戻る 表紙へ |
|
|
|