自然観察雑記帳> > 植物 >ハイビスカス

 
ハイビスカス
アオイ科の常緑広葉低木
学名  Hibiscus
撮影/August,28,2001

◎別名/ブッソウゲ、ヒビスカス。

◎花期/6月〜9月。

◎適地/沖縄。

・熱帯花木の中で、最もよく知られていて、ハワイ州の州花で、マレーシアの国花でもある。
・暖地では地植えも可能で、25〜28度の気温で、よく日に当てると花が途切れない。

・強光線を好み、肥ぎれと水やり不足は禁物。

【鉢植え】

・11月上旬までには、入室しよく日の当たる場所に置き、最低温度は5度以上に保つ。5度以上でなんとか越冬するが、落葉させないためには10度以上が必要。

植え替え/5月。若木は毎年、古木は2〜3年に1回一回り大きな鉢に、赤玉土5、腐葉土3、バーミキュライト2の混合土で植え替える。作業後、2周間程は明るい日陰で管理する。
整枝、剪定/花後、姿を整える程度に切る。大きくなりすぎた株は、高さの3分の1位切っても良い。 
水やり/春〜夏は、生育旺盛でよく乾くので水は切らさないように与える。冬は控えめにする。
肥料/5月〜10月。月1回、固形肥料を施す。暖かい室内に置き、冬でも生育する場合は、月1回液肥を施す。
病害虫/特にない。
ふやし方/挿し木。5月に充実した前年生枝を10cm程切り、赤玉土又は、川砂にさし、乾かさないように管理する。

植物名別索引

戻る  表紙へ