【鉢植え】
|
◎整枝、剪定 11月〜1月。新しく伸びたツルの基部5〜6芽残し、ツルを切り詰める。ふじは長花枝と呼ばれる新しく伸びたツルの基部から5〜6芽に花芽が出来ている。込み合っている枝、細い枝は切る。間延びした枝は短く切り詰める。 |
◎植え替え 11月〜3月。寒さに強いので、多少根を切り詰めても良い。粘質土の土で植え替える。株に対し、比較的小さめの鉢を用いる。 |
◎水やり 水分を切らすと生育に影響するし、根腐れの心配もほとんどないので、十分に与える。乾きやすいなら、鉢底灌水をしてやる。 |
◎肥料 植え替えの時、元肥(腐葉土、骨粉等)を与えれば、ほとんど必要ない。リン酸分の多い肥料を与える。 |
◎病害虫 特にないが、コブが出来る癌腫病が発生する事がある。 |
◎ふやし方 接ぎ木、挿し木、実生など。接ぎ木(3月上〜中旬)。挿し木(3月上〜中旬)は発根しにくい。 |