自然観察雑記帳> > 山の幸 >オカヒジキ

自然観察雑記帳/サイト内検索
おかひじき(陸鹿尾菜)
アカザ科、オカヒジキ属の一年草
学名  Salsola komarovii
撮影/August,18,2003

別名/みるな、はまひじき

◎採取時期/4月〜6月。

◎採取場所/海岸の砂地。

◎花期/7月〜10月。

◎利用部/若い茎葉。

・海藻のヒジキに似ていて、陸地に生える事で、この名がついた。別名「ミルナ」は、海草のミルに似ていることから。

・花が咲くと葉が硬くなるので、咲く前の柔らかい茎葉を摘み採る。現在は栽培されて、野菜として売られている。

・山野草「オカヒジキ」。

食べ方  おひたし、和えもの、天ぷら、炒めもの。あくもくせもなく、美味しい。熱湯でさっと茹で水にさらし、おひたし、和えものにする。天ぷらは、数本まとめて、衣をつけて揚げる。
薬効  血圧降下、解毒、解熱。詳しくはこちら

有毒植物索引  山菜索引

--関連ページ--

ハマダイコン

コマツヨイグサ

スベリヒユ

ハルジオン

ヒメジョオン

写真帳へ   採取帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ