自然観察雑記帳> > 植物 > 樹木 >チャノキ

自然観察雑記帳/サイト内検索
チャノキ(茶の木)
ツバキ科/ツバキ属
学名 Camellia sinensis
撮影/November,12,2011

◎被子植物/双子葉 離弁花。

◎分布/中国西南部、ベトナムからインド周辺原産。

◎樹形/常緑低木。

◎樹高/〜2m。

◎花期/10〜11月。

◎生育地/----
・日本には奈良時代に中国から入り、はじめは薬用として利用された。
・茶畑で栽培されたり、公園などにも植えられる。伊豆半島や九州の一部からは野生化の報告もある。

・葉は互生。長さ5〜9cm、幅2〜4cmの楕円形。先端は鈍く、基部はくさび形。ふちには波状の鋸歯がある。

・枝先の葉腋に直径2〜3cmの白い花が下向きに咲く。花弁は5〜7個、ほぼ円形で先がへこむ。

・雄しべは多数、雌しべは1個、花柱は上部で3裂する。

樹木/写真検索
離弁花類(1) (2)
合弁花類・単子葉類・裸子植物
「若い果実」 撮影/August,15,2022

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperms
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids

◎ツツジ目 Ericales 

◎ツバキ科 Theaceae

◎ツバキ属 Camellia 

APG分類体系V/写真検索
「葉」 撮影/September,30,2022
「雄しべと花柱」
「果実(刮ハ)」 撮影/November,16,2023

・果実は刮ハ。直径1.5〜2cmのほぼ球形で、熟すと3裂する。

・種子は長さ1.5cm前後のほぼ球形。表面は褐色〜帯赤褐色でなめらか。

「裂開した果実/種子」
「種子」
※判断自信度 ★★★★★
※メモ APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

樹木/科名別索引  五十音順索引

観察帳へ   写真帳へ

 
 
 
戻る  表紙へ