自然観察雑記帳> > 植物 > 山野草 >エゾシロネ

自然観察雑記帳/サイト内検索
エゾシロネ(蝦夷白根)
シソ科/シロネ属
学名  Lycopus uniflorus
撮影/August,31,2006

◎シソ科 多年草。

◎分布/北海道、本州、四国、九州。

◎高さ/20〜40cm。

◎花期/8月〜9月。

◎生育地/山間の湿地など。

・茎は直立する。

・葉は対生し、長さ2〜7pで長楕円状披針形で、鈍頭の鋸歯がある。

・葉腋に唇形の花を数個ずつ密につける。

・花冠は白色で、長さ2oほど。上唇は先が浅くへこみ、下唇は3裂する。
山野草/写真検索はこちら

---APG分類体系V(2009年)---

◎被子植物 Angiosperm
◎真正双子葉類 Eudicots
◎コア真正双子葉類 Core Eudicots
◎キク類 Asterids
◎シソ類 Lamiids
 (真正キク類T Euasterids T)

◎シソ目 Lamiales 

◎シソ科 Lamiaceae

◎シロネ属 Lycopus 

APG分類体系V/写真検索
撮影/September,15,2015
※判断自信度 ★★★★★
※メモ 同じ仲間「ヒメシロネ」「シロネ」「コシロネ」がある。
「コシロネ」かとも思いましたが、花の形や大きさ、萼の形から判断しました。萼の裂片の先が「コシロネ」は尖るが、本種はあまり尖らない。また、他のシロネより、一般に背丈が低く、花も小さい。

2013年12月---APG分類体系Vを追加表記しました。
APG分類体系V/目・科名一覧はこちら。

2015年9月---写真を追加しましたが、花が小さいため鮮明に撮れませんでした。

科名別索引  五十音順索引  写真・秋

--関連ページ--

コシロネ

ヒメシロネ

ウツボグサ

ツルニガクサ

ヤマトウバナ
観察帳へ  写真帳へ
 
 
 
戻る  表紙へ